Thursday, February 24, 2011

大好きだったあの人が

昔、大好きだったあの人が、私に電話してきて、こういった。

最近すきな人ができたんだって。

それを聞いた私は、ほんとにほんとに嬉しくなって、

うまくいくといいねって心から思っていた。

もう、私のことを好きでいてくれなくなるのは、確かにちょっとさびしくもあったけど、

その5倍は嬉しかった。


初めて、こんな気持ちになった。

今までは寂しさの方が大きくて、泣いてきた私だったけど、

彼の場合は、嬉しくて涙がでそうになった。


私には、幸せにしてあげられなかったから。

それでも、それでも、本当に大切なひとだったから、

”I always wish the best for you ”

この一言しか出てこなかった。



今でも、大事な人であることに変わりはない。

彼が幸せであることが、私は本当に嬉しい。

ありがとう。

また一つ、新しい感情を知った日。



日本の限界集落について考える。

私は今、鹿児島県の大隈半島にある鹿屋市高隈町という農村にきています。
ここで3週間のフィールドワークをしているわけですが、もう日々色んなことを考えてしまいます。。。

ここの第一印象としては、
人があったかい、田んぼがおおい、静か、のどか、超田舎!!

という感じだったのですが、
ここにいればいるほど、色んな部分が見えてくるんです。

その一つが、おじいちゃん、おばぁちゃんが多いこと。

若者をみると、なんか不思議な気持ちになるくらい、そらもう、
ここは、おじいちゃん、おばぁちゃんの村なんです。

今、私はとある青果店で、研修をさせてもらっているわけですが、
来るお客さん、来るお客さん、みんなご老人!という感じ。

こうなると、もう過疎化、ということを考えざるおえなくなってくるわけです。

今の農業に携わる人の平均年齢65歳。
と、いうことは、5年後には70歳。

なんていうか、一抹の不安すら覚えます。

でも実際、活性化しなきゃ、とか、村おこししなきゃ、とか
色々言うわけですが、
本当にそうなのかってことなんです。

確かに日本全国の自給率の問題とか、そーいったことを考えると
確かにそうなんです。やんなきゃいけないんです。村おこし。

でも、内部の人は、つまり、ここのおじいちゃん、おばぁちゃんの視点に立ってみるとですね、
そうでもない気がするんです。

過疎化なんてもう、しょうがない。
それより残りの余生、この生まれ育った村で、
近所の人と、どうやって、たのしく余生をすごそうか、
この村にどれだけ笑い声を作ろうか、
そういうことを思っている人が多いきがするんですね。

それもそうですよね。

だって自分がおじいちゃんだったら、
新しい事業やプロジェクト、立ち上げる体力なんてないしなーって。

だから、結局行政まかせになってくんだよなーと、思ったりもします。


あー地域活性化ってなんだろう。


私はプレゼンで何を話せばいいんだろう。。。

もうすこし、考えてみようと思います。

Tuesday, February 22, 2011

宝物

大事な思い出たちも、
頑張った記憶も、
切ない記憶も、
笑った記憶も、
泣いていたあの日も、
すべて置いていきたくなるんだ。

なんでなんだろう。

全部、ぜんぶ、
持っていければいいのにな。

でも全部をもっていこうとすると、
今の私には重たすぎて、
なんか前に進めそうにない。

真っ白になって、
0になって、
アフリカにいきたいって
最近は思ってしまう。


大事な記憶は
部屋の棚にぜーんぶしまって
また帰って来たらこっそりあけよう。



Monday, February 14, 2011

SIS36th 小さな覚悟の物語。

最近あった出来事。

大好きな、大好きな国際交流サークルを復活させました。
そこでリーダーとして得たもの、感じたこと、
今、知り合いの人にメールをうっていたら、
あまりにも素直に書けたので
ここに残しておきます。
(以下メール文)


先日、SISが無事大成功で終わりました。
(あ、国際交流のキャンプのことです)。

今回のキャンプはスタッフ14人、参加者40人、合計54人というイベントになりました。
留学生もすごく沢山来てくれて、本当に嬉しかった。
たった4ヶ月でしたが、本当に色々考えさせられたりもしました。

口では順調といいながらも、うまくいかないこともやっぱりたくさんありました。
誰かにすごく仕事を抱え込ませてしまったり、
他のスタッフの安易な言葉に、誰かが傷ついたり。
突然参加をとりやめる人がいたり。

もちろん、これは、私だけの責任ではない、と他のスタッフも言ってくれました。

でも、でも、私は、みんなが大好きです。私はSISが大好きです。
だから、私のもとに集まってくれたみんなには、誰一人SISもみんなのことも
嫌いになんてなってほしくなかった。

だから、そんな風に誰かを思わせるチーム作りをしてしまったこと、
途中ですごく反省したりもしました。

結果的にはイベントは大成功でした。
留学してる1年間の中で、一番楽しい2日間だった、と
とある参加者が私に伝えてくれました。

泣きながら、イベントが終わったあとの夜、SISをやってくれて
ありがとう、SISって素敵だね、と伝えてくれた参加者がいました。

ひきこもりだった参加者の子は、次のスタッフをやりたいと、
笑顔で私に伝えてくれました。

スタッフの中で、一番シャイで、クールな子が
私に、あったかい感謝の手紙をくれました。そして涙しながら、
「ボクが、大学生活で本当に誇りに思ってたのはSISなんです」
と私に語ってくれました。

イベント1日目の夜、スタッフの子が
「もめたりするけど、でも、このメンバーで、こうやってあーでもない、
こーでもないってやれるのが幸せです」といってベッドの中で泣いてました。

本当は私なんです。ありがとう、を伝えなくてはならなかったのは
私なんです。

なのに、自分の言った回数の倍、私は誰かに、なぜか、ありがとう、をもらったし、
みんなの笑顔をみれました。


私の背中をおしてくれたのはFさんです。
だから、Fさんには誰よりも報告したかったし、御礼をいいたかった。
おかげさまで、協力隊関連の仕事が全然できてませんが、
私の背中をおしてくれてありがとうございました。


今回、スタッフには、言いませんがw、私が学んだ大事なことがあります。
すごく、すごく簡単なことなんですが、
「自分の一言で、誰かの世界が変わる」
ってこと。そして、「その誰かの世界が変わると自分に見えてくるものが変わる」
ってこと。

もう1つ。「結局人を一番動かせる何か、は、「好き」っていう感情だ」
ってこと。私がいいリーダーだから、とか、私がマネジメントできたとか、
みんなが、仕事ができるとか、そういうのではなくて、
なぜSISが必要かとか、そういう理論でもなくて、
そこにいて、「楽しい」か。みんなが「好き」か。SISがすきか。
人を動かすものは結局感情なんですね。

リーダーとして、SISをみんなが愛してくれるように、できるか否か、
これが、大事だなと痛感しました。

私はまだまだですが、なんか少し自分でも、わかってきた気がするんです。
みんなとやるって、どういうことなのか。私のとれるリーダーシップってどういうものなのか。



ってな感じのメールをですね、つらつら送っていました。
いやー学生最後のこの時期に、
最高の仲間と大好きなことができたこと、

みんなと駆け抜けたSISを私は絶対忘れません。


Wednesday, February 2, 2011

うー

なんかセンチメンタルな気分だよ。

昨日から。

なんでなのさーなんなのさー

確かにさー、私も悪いけど、

私も悪いけどもね、

でもさ、もうやめようよー


もう、誰も傷つけたくないなー

もう、誰も嫌いたくないなー

もう、誰からも、嫌われたくないなー

そんなことを、ぐるぐるぐるぐる。

Tuesday, February 1, 2011

私がアフリカに行くほんとの理由。

アフリカにいくんです。

って言うと、

よく決めましたねー、とかさ、

すごいですねー、とかさ、

勇気ありますねー、就職しないなんて、とかさ、

新卒採用逃していいんですか、とかね、

色々言ってもらえるんだけどもね、



でも、本当は全然そんなんじゃないんだ。

そんなんじゃなくてね、

ただ、好きなことやりたいって、それだけなんです。


私が人より勇気があるから、決断できたわけじゃない。

私が人より楽観的だから、怖くないわけじゃない。

私が人より適当だから、新卒採用気にしないわけじゃない。


もう、なんて言うか、「普通」なことなの。


だって、途上国すきなんだもーん。

だって、好きなことやりたいんだもーん。

だって、好きなことやらない自分なんて許せないんだもーん。

だって、そうじゃなきゃ頑張れないんだもーん。


っていう、数々の心の中のワガママに、素直にyesと言いたくなったの。


もーいいじゃん、好きなことやろうよ。って。


だって、夢があったら追うのが普通。

夢を追いたくなる気持ちは極めて、健康!

私にとってそれは、たまたま、アフリカにあって、

たまたま、みんなには勇気のいることで、

実は逆に、みんなのいく道に行く勇気は私にはなかったの。



あんたおかしいだろって誰かにいわれても

自分だけはこんな自分を全肯定したい。


胸をはっていってやりたい。

私はいたって普通なんだ、と。


そして、逆に聞いてみたい。

あなたの思う普通って、本当に本当に普通なの?って。





だって人生は有限だから、

あなたは今日の自分に満足したか?

私は常にイエスといいたい。